このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まき とうきん
槇 冬菫 
Talking Maki

— 文字と遊ぶ —

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
— 文字と遊ぶ —
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

展覧会予定

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

第11回
アート・イン・かいにょ苑

ご来場ありがとうございました
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

第11回
アート・イン・かいにょ苑

ご来場ありがとうございました
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

2025年 展覧会予定

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)
四季の和歌
〜まくらことば〜
会期:9/9(火)~9/14(日)
時間:午前10時〜午後8時
  (最終日午後6時終了)
会場:ジェイアール京都伊勢丹
   10階アートスペース
作家:小笠原明代(日本画)
   筒井尚美(アクリル画)
   槇 冬菫(書/篆刻/盛上書)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
文學と云ふ名の絵画
会期
 10/29~11/4
会場
 阪神梅田本店(大阪市)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ミニミニ絵画クリスマス(仮称)
会期
 12/11〜12/17
会場
 東武百貨店船橋店(船橋市)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
NEXT GENERATIONS
会期
 2025年末~2026年始
会場
 福屋百貨店八丁堀本店(広島市)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

※予定は変更になることがございます

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

余白(80px)

作品紹介

余白(80px)

書・篆刻作品

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
余白(40px)

パフォーマンス

余白(40px)
2022年4月9日伊賀・赤井家住宅におけるライヴパフォーマンス。槇冬菫の白い作品の表面に水風船の絵具がはじけます。盛上書(もりあげしょ)で書かれた白い文字と色彩のぶつかり合いをご覧ください。
余白(80px)

万葉仮名について

キャプションを追加

 近年、子どもの名前を見るにつけ「万葉歌のようだなぁ」と感じます。親御さんたちは我が子のために、日本語の音にピッタリくる意味や形の漢字探しに奔走しています。


 奈良時代の歌集『万葉集』の歌人・柿本人麻呂、山上憶良、大伴家持らも、同じです。日本語の音を漢字に当てはめる「当て字」に奔走していたのです。

 『万葉集』は、教科書では読みやすい「漢字かな交じり文」ですが、もともとは「すべて漢字」で記されていました。

 私は普段、アトリエ『越庵』で、中国最古の文字「篆書」を使い、印(はんこ)を彫り、書作品を創作しています。

 そして私も、だんだん自分自身の感覚にピッタリくる漢字探しを始めていました。

 万葉仮名に宿る文字の力で、時代が移ろうとも変わらない「人の心」を表現できたらと思っています。


  槇 冬菫(まき とうきん)
(散居村ミュージアムで公開制作中の作家)
キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

作家紹介

槇 冬菫 Talking Maki

文字作家 
富山県富山市生まれ
中国美術学院大学院中国画系書法科修士課程修了
2006年 個展(東京 O美術館)
2012年 the mono show(上海 M50創意空間半島1919)
2019年 個展(富山 高岡市万葉歴史館)
2019年 個展(伊勢丹浦和店)
2022年 変奏曲を編む刊行記念展(主要5大都市)
2024年 公開制作展(富山 となみ散居村ミュージアム)
辻利(日本茶メーカー)パッケージ印など

余白(20px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

お問い合わせ

・展覧会出展のオファー
・作品のご購入
・メディア取材のお申込み など

こちらからメールでお寄せください
余白(20px)

©2024 越庵 KOSHIAN


  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
越庵 KOSHIAN  槇冬菫公式webサイト Talking Maki official website
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

FMとなみ 放送予定


FMとなみ「HAPPY SHOWER」


1/31(金)12:20~生中継
ご清聴ありがとうございました
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お知らせ


雪のため
2月4日から2月9日まで
「越庵 槇冬菫の文字力」での
公開制作をお休みします



  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
Instagramで公開制作の「今」を
お伝えしています
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

越庵 槇冬菫の文字力

ご来場とWebサイトでのご観覧
ありがとうございました

公開制作のあゆみは
こちら からご覧いただけます
会期終了
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 第11回 
 アート・イン・かいにょ苑 

会期 4/24(木)~4/27(日)
   10:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場 かいにょ苑(砺波市)
.
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 第11回 
アート・イン・かいにょ苑

会期 4/24(木)~4/27(日)
   10:00~17:00
        (最終日は16:00まで)
会場 かいにょ苑(砺波市)